マンションやアパートなどの賃貸物件に住んでいると、洗濯機や掃除機を使用する時間帯にも気を遣いますよね。
今回は、集合住宅での洗濯の常識についてお話していきたいと思います。
はじめての1人暮らしの方もぜひ参考にしてみてくださいね。
早朝は何時から何時まで?集合住宅で洗濯機を使う常識的な時間とは?
マンションやアパートなどの集合住宅では、他人の部屋から聞こえてくるちょっとした生活音がストレスとなることもありますよね。
集合住宅の騒音や振動は「お互いさま」の問題でもありますが、やはり迷惑をかけないように気を付けるのもマナー。
騒音の原因となってしまう洗濯機や掃除機を使うなら、常識的な時間帯での使用を心がけるのが大切です。
一般的に、洗濯機を使っても大丈夫だとされているのは、7時から21時まで。
隣近所の方からのクレームが心配という方は、8時から20時までを目安にしておくと安心かもしれません。
忙しい方は、タイマーをかけて朝の洗濯時間を工夫するなどもおすすめ。
ただ、5時から7時前の早朝の時間は避けるようにしましょう。
また、夜に部屋干しをするときは、部屋に湿気がこもらないように除湿乾燥機のついた浴室で乾かす、除湿機や換気扇を活用するなど対策を取るのがおすすめです。
何時までか以外にも注意したい集合住宅の洗濯機の音が大きくなる原因と対策
洗濯をする時間帯にどんなに気を付けていても、洗濯機の音が必要以上に大きくなる環境を作っていては、元も子もありませんよね。
自分でも洗濯機の音がガタガタとうるさいと感じている場合は、隣近所の方にとってはけっこうな騒音となってしまっていることもあります。
まず確認したいのは、マンションやアパートなどの集合住宅に設けられている洗濯機置き場に、きちんと洗濯機が安定して設置されているかどうか。
洗濯機置き場のプラスチックケースが劣化している場合などは、管理会社や大家さんに相談して交換してもらいましょう。
また、洗濯機の周辺に細々としたものを収納している方や洗濯機の横などに何かを吊り下げている方などは要注意。
洗濯機が動くときに大きな騒音と振動の元をつくっている可能性があります。
そのほか、洗濯機に適正量以上の洗濯物を入れている場合や洗濯機を寿命以上に酷使している場合なども思わぬ騒音の元となってしまうので注意しましょう。
自分が気になっている他人の洗濯機や掃除機の音は、おそらく他人も同じように聞こえているもの。
集合住宅に住む以上は、「ある程度はお互いさま」という心を忘れずにいたいですね。