光陽商事有限会社 > 光陽商事有限会社 不動産部のスタッフブログ記事一覧 > 生産緑地を売却したい方必見!生産緑地の指定解除の要件や売却方法を解説!

生産緑地を売却したい方必見!生産緑地の指定解除の要件や売却方法を解説!

≪ 前へ|賃貸物件のフローリングにカビが生じる原因と取り方とは?退去時の対応も解説   記事一覧   ひび割れがある家を売却するコツとは?価格への影響や放置するリスクも解説|次へ ≫

生産緑地を売却したい方必見!生産緑地の指定解除の要件や売却方法を解説!

生産緑地を売却したい方必見!生産緑地の指定解除の要件や売却方法を解説!

「生産緑地を相続したが、農業の後継者がいない」「生産緑地で農業を営んでいるが、高齢で農業を続けられない」とお困りではありませんか。
こうした場合、一般的な土地であれば不動産会社に売却を相談するのが常道ですが、生産緑地の場合は売却方法がやや複雑です。
そこで今回は、生産緑地を売却したい方へ向けて、生産緑地の指定を解除する要件や売却手順、注意点を解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

生産緑地とは何?2022年にどんな問題が起こる?

生産緑地とは、市街化区域内に位置し、生産緑地法に定められた要件を満たす農地のことです。
1992年に生産緑地法が改正・施行されたことにより、生産緑地に指定された土地に対する固定資産税・相続税の負担が軽減されました。
ただし、指定を受けた土地は30年間は農林漁業用地として管理されなければならず、建物の建築にも制限がかけられます。
生産緑地法施行直後に指定を受けた土地は2022年にこの期限を迎えるため、生産緑地の指定解除や売却が続出することが懸念されており、不動産関係者の間では「2022年問題」と呼ばれています。

生産緑地の指定を解除する要件と売却方法

生産緑地の指定を解除できるのは、農業の主たる従業者が死亡または重度障害・疾病により農業が継続できない場合か、指定から30年が経過した場合に限られます。
生産緑地の指定を解除する際は、これらの要件を満たしたうえで自治体に生産緑地買取申出書などの必要書類を提出し、買取を申し出なければなりません。
申し出から1か月以内に自治体から通知が届き、自治体が買い取る場合は買取価格の協議に移ります。
自治体が買取できない場合は、自治体が生産緑地の購入を希望する農林漁業者への斡旋を図るとともに一般への売却も解禁されますが、購入希望者が見つからないケースも少なくありません。
2か月以上経っても斡旋が成立しない場合は生産緑地の指定が解除され、農林漁業用地以外の用途にも利用できるようになります。

生産緑地の指定を解除する際の注意点

生産緑地の指定を解除すると固定資産税の軽減措置が受けられなくなるため、指定解除後も土地を所有し続ける場合は注意が必要です。
生産緑地が立地する市街化区域は地価が高いため、固定資産税の税額は指定解除前の約10倍になってしまいます。
また、生産緑地の指定期間内に相続が発生し、相続税の納税猶予を受けていた方は、指定解除後に納税猶予額にくわえて利子税も納付しなければなりません。
なお、自治体による生産緑地の買取が却下された時点で一般への売却も解禁されるため、生産緑地の指定解除前に不動産会社へ売却の仲介を依頼したほうが、買い手が見つかりやすくなる可能性もあります。

まとめ

生産緑地の指定を解除する要件や売却方法、注意点を解説しました。
2022年には、生産緑地法改正直後に指定を受けた生産緑地の多くで営農義務期間が明けます。
生産緑地の指定を解除するためにはまず自治体に買取を申請し、却下された場合は不動産会社に売却を相談するのがおすすめです。
私たち光陽商事は、大分市を中心にマンションから戸建てや賃貸まで不動産全般を取り扱っています。
ご購入からご売却までサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

光陽商事 メディア 担当ライター

大分市の不動産なら、光陽商事有限会社にお任せ下さい!当社では、「売りたい」、「買いたい」、「貸したい」、「借りたい」というお客様のご要望に丁寧に対応しております。ブログでは不動産購入・売却に関する記事を中心にご提供します。


≪ 前へ|賃貸物件のフローリングにカビが生じる原因と取り方とは?退去時の対応も解説   記事一覧   ひび割れがある家を売却するコツとは?価格への影響や放置するリスクも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINE 友だち追加
  • WEB接客
  • 売却査定
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 学区検索
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 更新情報

    2019-09-28

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    光陽商事有限会社 不動産部
    • 〒870-0021
    • 大分県大分市府内町3丁目3-13-301
      D-Style府内
    • TEL/097-538-0888
    • FAX/097-538-0999
    • 大分県知事 (3) 第2979号
  • Twitter
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

松浪 剛喜 最新記事



松浪 剛喜

たくさんの皆様に不動産の選び方をお伝えし、良質な物件をお届けすることをお約束します。大分市内のことなら何でも・・・地域情報もたっぷりお話できます。自身の相続経験から相続案件や資産運用などのご相談にも幅広くご対応いたします。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る