風とおしの悪い場所や湿気の多い場所は、床にカビが発生する恐れもあります。
いつの間にか、賃貸物件のフローリングにカビが発生していたという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件のフローリングにカビが生じる原因と取り方を解説します。
退去時の対応もあわせてご説明するので、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件のフローリングにカビが生じる原因とは
フローリングにカビが発生する原因としては、布団の敷きっぱなしが挙げられます。
就寝時の汗などで湿気を含んでいる布団を敷いたままにしていると、寝ている間に温められ、髪の毛やほこりを栄養としてカビが繁殖します。
布団は敷いたままにせず、毎朝片付けましょう。
また、植木鉢をフローリングに直接置いている場合にも、カビが発生する可能性があります。
観葉植物などの植木鉢は水やりによって湿気を含んでおり、カビが繁殖しやすくなっています。
ほかに、灯油ファンヒーターもカビの原因になりやすい家具です。
灯油は燃焼すると二酸化炭素と水を発生させるので、部屋の湿度を高めてしまいます。
その結果、結露が生じやすくなり、カビが発生しやすくなります。
賃貸物件のフローリングに発生したカビの取り方
フローリングに発生したカビの取り方は、まず濡らした布で床を拭きます。
掃除機はカビの胞子を撒き散らしてしまう恐れがあるので、使用は避けましょう。
次に、アルコールやエタノールを染み込ませた布で拭いて、カビの繁殖を抑制します。
その後、フローリングのつなぎ目部分に生じているカビを歯ブラシなどで取り除きます。
最後に、防カビワックスを塗布して終了です。
なお、賃貸物件では勝手にワックスを塗るとトラブルになる可能性があるので、事前に大家さんや管理会社に相談をすると良いでしょう。
賃貸物件のフローリングにカビが発生した場合の退去時の対応
賃貸物件の退去時には原状回復が必要なので、フローリングにカビが発生した場合、まずは自分で取れるか試してみましょう。
自分で掃除してもカビが除去できない場合には、大家さんや管理会社へ連絡します。
きちんとカビ対策を実施していても、長い間暮らしているとカビが発生することはあるため、退去時に修繕費用を請求されるケースは少ないはずです。
構造上カビが生じやすいなどの要因がある場合には、大家さんの負担で修繕をおこないます。
ただ、フローリングの張り替えが必要な場合や、過剰な加湿や結露の放置といった過失があった場合には、入居者が修繕費用を負担しなければならない可能性があります。
まとめ
以上、賃貸物件のフローリングにカビが発生する原因と取り方を解説しました。
フローリングにカビが生じる主な原因は、布団を敷いたままで放置する、植木鉢を床に直接置いている、などです。
アルコールやエタノールで拭くなどして自分で取る方法もありますが、なかなか取れない場合には大家さんや管理会社へ連絡しましょう。
私たち光陽商事は、大分市を中心にマンションから戸建てや賃貸まで不動産全般を取り扱っています。
ご購入からご売却までサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
光陽商事 メディア 担当ライター
大分市の不動産なら、光陽商事有限会社にお任せ下さい!当社では、「売りたい」、「買いたい」、「貸したい」、「借りたい」というお客様のご要望に丁寧に対応しております。ブログでは不動産購入・売却に関する記事を中心にご提供します。